がん悪液質とは?— 体重だけでは見えない“本当の病気”
本記事は、家族や一般の読者にも届く“超入門”です。専門用語はできるだけ避け、日常で気づけるサインと、受診時に役立つポイントをまとめました。
はじめに:体重計だけでは、わからない
がん悪液質(Cancer-Associated Cachexia, CAC)は、単なる「やせ」や「栄養不足」ではありません。筋肉量の低下・食欲の落ち込み・全身の炎症反応が絡み合う多因子の病態で、栄養補給だけでは完全には戻りづらいことが特徴です。早く気づいて、早く手を打つ——それが治療の続行や生活の質(QOL)を守る近道になります。
やさしい要約(3点)
- 体重だけで判断しない:筋肉が落ちることが核心。衣服のゆるみ、階段のきつさ、握力の低下など「機能の変化」を見る。
- 早期に動く:家庭での観察+外来での簡易チェックをセットにする。「2週間の変化」をメモして診察へ。
- チームで支える:栄養・運動・炎症コントロール・症状ケアを組み合わせるのが基本。薬は補助的に活用。
1) がん悪液質の“正体”を一言でいうと?
「筋肉と脂肪が計画外に減っていく代謝の病気」です。エネルギーやたんぱく質を取っても、身体がうまく利用できず、筋肉の分解が進みやすいのが特徴です。食欲を抑える信号(例:GDF15など)や炎症反応が背景にあることが多く、単なる“食べられない”だけでは説明できません。
2) 似ているけど違う:よくある3つの誤解
- 「栄養失調」=食事不足:食べれば戻るのが基本。一方、悪液質は食べても戻りにくい。
- 「サルコペニア」=加齢性の筋減少:ゆっくり進むことが多い。悪液質はがんに伴い短期間で進む。
- 「抗がん剤の副作用による食欲低下」:副作用対策で改善することがあるが、悪液質は代謝や炎症の変調が芯にある。
3) 家庭で気づけるサイン(チェックは2週間単位で)
- 食の変化:「好きなものでも残す」「味が薄く感じる」「においで食べられない」
- 衣服のフィット感:ベルト穴が増える、袖・襟がゆるい
- 動きの変化:階段・立ち上がりが重い、ペットボトルの開栓が辛い
- 日内活動:外出や家事の回数が減る、昼寝が増える
- 体重・体温・むくみ:体重減少や微熱、ふくらはぎ・足背の浮腫
ポイントは、「昨日今日」より「2週間の流れ」。手帳やスマホで“食事量・歩数・体重・気分”を簡単に残しましょう。
4) 放っておくと何が起こる?
治療の継続が難しくなり、感染や合併症のリスクも上がります。生活の質(QOL)が落ち、予後にも影響することが知られています。だからこそ、早期発見と早期介入が重要です。
5) 今日からできる「家庭アクション」3つ
- 観察ノート:食事量(だいたいでOK)、歩数や外出、体重、気分を1日1行で。
- “たんぱく”を意識:卵・魚・肉・大豆製品を毎食に。少量頻回でも良い。
- 小さな筋トレ:椅子からの立ち座り10回×2セット、ペットボトルでの上腕運動など(体調に合わせて安全第一)。
6) 受診時に伝えると良いポイント
- 2週間の記録:体重推移、食事量、活動度(歩数や外出回数)
- 具体例:「階段2階分で息切れ」「ペットボトルが開けづらい」など機能の変化
- 困りごと:吐き気、味覚・嗅覚の変化、口内炎、便秘・下痢、痛み、眠気
- 相談したいこと:栄養相談やリハビリ、薬の調整、支援制度
7) よくある質問(FAQ)
Q. 食べれば治りますか?
A. 栄養はとても重要ですが、栄養だけで完全に戻すのは難しいことがあります。栄養+運動+炎症コントロール+症状緩和を組み合わせる「多職種アプローチ」が基本です。 Q. 運動して大丈夫?
A. 体調に合わせた軽いレジスタンス運動は筋力維持に役立つ可能性があります。主治医に相談して、無理のない範囲から始めましょう。 Q. いつ病院に相談すべき?
A. 2週間で体重が明らかに減る/食事が取れない日が続く/階段や立ち上がりが目立って辛いなどのサインがあれば、早めに主治医へ。
8) まとめ:早く気づき、早く動く
がん悪液質は「体重の数字の問題」ではありません。筋肉・食欲・炎症のトライアングルを意識して、家庭の観察と外来のチェックをつなげることが肝心です。今日からできる小さな行動が、明日の元気を支えます。
私の考察
“体重”よりも“機能”を早期サインに据えるべきです。実地では、立ち上がり・握力・階段の3点を生活指標として定点観測し、2週間での変化を言語化して受診に臨むだけで、医療側の判断材料が増えます。さらに、栄養・運動・症状緩和の初手を早く回すことが、その後の治療継続性とQOLを左右します。家庭の小さな観察と、外来の小さな調整——両輪がかみ合う設計が鍵です。
次回予告
第2部は「見逃さない!家庭&外来チェックリストとFAQ」。2週間で使える観察テンプレと、受診時の“伝え方”を具体化します。
編集:Morningglorysciences

コメント